エントリーシート (株)ハート・クオリア
 
         



 エントリーシート添削指導サービス(A2Zメソッド)






 サービスの内容 


 エントリーシートの適切な書き方を具体的に添削指導(A2Zメソッド)するものです。

 エントリーシートを書く際によく陥りがちな落とし穴ですが、、自分だけの思い入れ、期待感から
 過剰な思い込み、的はずれな自己アピール、自分の能力の過小評価等、空回りする場面が
 多々見受けられます。

 他人のことであれば簡単に見分けられることが、自分のこととなると中々冷静には判断できない
 ものです。 

 その意味ではご本人を全く知らない第三者の目から見たご自身の姿をプロによる個別指導
 (A2Zメソッド)
の形で確認してみることは非常に大切になってきます。 

 このA2Zメソッド個別指導のプロセスを通じて企業の採用担当者の考え方、感じ方を実感でき、
 それに対応する術を習得できれば就活で有利になることは間違いありません。


 将来の大きな成果を勝ち取るために、万全な準備をしましょう!!

 

 
 採用プロセスの最初の難関でミスせずに目的の内定を勝ち取るノウハウA2Zメソッドには
 詰め込まれています。


*A2Zメソッドについて

 カウンセリング、コーチングの理論をベースに新しく開発された個人指導
 方法で従来のテクニック主体の指導方法とは根本から異なるものです。

 個人を人格全体として捉え、個性を尊重しつつ指導することを目指
 しています。 全てを網羅するという意味合いからA2Zメソッド
 (アルファベットの初めのAから最後のZまで)と命名されました。
 



 添削実例




 設問 (某自動車会社より出された実際のESの設問)

  あなたが当社で実現したいことを教えてください。
  (あなたが大切にしていることや当社を志望する理由、達成したい目標を踏まえて
  具体的に記入してください)

 
Before (当初のドラフト)

 私が実現したい夢は、世界で一番多くの人々に自らが開発したクルマに乗って
 もらい、彼らを幸せにすることです。
  世界で一番幸せをもたらすクルマの開発は私の人生のミッションの達成に
 つながります。私の人生のミッションは、より多くの人々の生活を支えるもの
 づくりです。ここで、クルマは、人々に楽しさを与えるだけでなく、生活を支え
 ています。また、多くの貧しい国々では、クルマが生活に欠かせないものと
 なっている現状を知り、より多くの人々に影響を与えて彼らの暮らしを形作る
 ものづくりはクルマ開発であると確信しました。
  ここで、貴社は、海外売上比率が非常に高いグローバル企業であり、より
 多くのクルマを必要としている人々のために仕事ができると感じています。
 また、様々な革新的技術を生み出してきた経緯や、社員の方々のお話から、
 一人一人の夢を大切にし、夢の実現のために挑戦しながら技術を磨ける風土
 を実感し、貴社で、エンジニアの理想の生き方を体現できると思いました。
 そこで、貴社で、世界中で一番幸せをもたらすことのできるクルマを開発する
 という夢を実現したいです。
 私は、夢の実現のため、革新的技術を生み出すことで、環境対応車開発の
 ブレイクスルーを達成したいです。より環境負荷の小さいクルマが必要となって
 いる現在、環境対応車開発の課題として、開発・量産コストの低減が挙げられる
 と思いますが、私は、これまでの研究で養えた課題解決能力や粘り強さを活かして、
 コスト低減につながる技術を生み出したいです。

 
After (添削後のドラフト)

 【私の実現したい夢】
  世界で一番幸せをもたらすクルマの開発です。
  私の人生のミッションは、より多くの人々の生活を支える物作りです。
  クルマは、人々に楽しさを与えるだけでなく、生活を支えています。
  また、世界の多くの貧しい国では、クルマが生活基盤となっており、
  より多くの人々の暮らしを支える身近な物作りはクルマ開発であると
  確信しています。
 【貴社を志望する理由】
  貴社は、海外売上比率が非常に高いグローバル企業であり、より多く
  のクルマを必要としている世界の人々のために仕事をしていると感じて
  います。また、様々な革新的技術を生み出してきた歴史や、説明会や
  OB訪問での社員の方々のお話から、一人一人の夢を大切にし、夢の
  実現のために挑戦しながら技術を磨ける風土にエンジニアとしての魅力
  を感じています。貴社の一員として世界で一番幸せをもたらすクルマの
  開発という夢を実現したいと思います。
 【達成目標】
  私は、できれば環境対応車開発に携わりたいと思います。その中でも
  燃料電池車開発の車載用電池開発・量産コストの低減等の課題解決に
  取り組み、電池の小型化・軽量化を達成したいと考えています。
  私は、研究テーマの○○○の開発を通して、小型化を達成するため
  の設計能力や、発生した問題に対する原因究明・解決の経験から問題
  解決力を養いました。これらの経験と能力を目標達成のために活かせれば
  幸いと思います。



 Before (添削前)   After (添削後)
 1) 自己紹介をしてください。  1) 自己紹介をしてください。
                        
東北大学大学院 ○○研究科 修士一年 ○○○○です。
私は何事にも全力で挑み実際に動いて最後までやり通
す継続力・行動力があります。
私は以前、修士論文の研究で、負担が大きい動物飼育
においてデータが出ず、飼育を続けるのが辛くなった
ことがありました。しかし先輩や同期の励ましもあり、
「チームで一番多くデータを出す」と奮起しました。
それからは自分の体力で限界の睡眠時間を考慮した
実験生活を一年半以上徹底し、空き時間には積極的に
実験手法を先輩から習いました。結果的にチーム史上
初の早さで全国学会出場ができたのも、徹底した研究
生活を送った継続力・積極的に実験を多く行った行動
力がついたからだと自負しております。


 私は何事にも全力で挑み、最後までやり通す継続力・
行動力があります。中学時代はスポーツ(空手、卓球)、
高校のときは勉強(大学受験)、大学時代は研究、
そして課外活動では東日本大震災復興ボランティア
活動に打ち込んできました。
一つのことに全力をかけて行う姿勢、向上心(負けず
嫌い)を常に持ち、結果を出してきました。私は高校時代
に偏った食生活が原因の体調不良を起こし、このことが
契機になり食事成分に興味を持ちました。そこで大学
では健康に関係する食品について深く学び、修士論文
の研究では食事成分に関する研究・実験を行ってい
ます。現在は人の健康を維持するのに不可欠である
医薬品に関心を持っており、今後はこの分野で働き
たいと考えています。

 2) 学生時代に力を入れた事は?それによって学んだ
   事は?
 2) 学生時代に力を入れた事は?それによって学んだ
   事は?

私は東日本大震災復興ボランティアで、ボランティアと
被災地をつなぐことに力を入れました。私は地震後避難
所支援を行いましたが、体力的・精神的に負担が大きく
一回でやめてしまう人が多いことが問題となっていま
した。「継続して来てくれる人数を増やそう」と、私は
女性で初の団体幹部になりました。幹部で私が工夫した
ことは、ボランティアに活動終了後、毎回アンケートを
書いてもらい自分たちの活動成果や苦労を振り返って
もらうことです。活動を振り返ることで達成感を感じやすく
なったため、結果的に当初より継続して避難所に来て
くれる人を大幅に増やすことができました。
この経験から、目標達成には地道なことでも行動し続
けるのが大切であることを学びました。













 ■東日本大震災復興ボランティアで、ボランティア参加者
と被災地の実際の活動をつなぐことに力を入れました。
登録者が1000人を超える大きな団体でしたが、ボラン
ティア参加者の負担が大きく活動を持続できない人が
多いことが問題となっていました。私は女性初の団体
幹部に選ばれこの問題に取り組みました。ボランティア
活動終了後に参加者にアンケートを実施し、活動成果
を振り返ってもらうことで参加者の達成感を感じやすく
しました。結果的に当初より継続して避難所に来て
くれる参加者を大幅に増やすことができました。
この経験から目標達成には問題解決の方法を探り、その
方法を最後までやり通すことが必要なことを学びました。 

■ 卒業論文・修士論文の研究に力を入れました。
研究室配属時、「先輩のデータが全くなく、一から積み
上げていかなければならないので一番大変」と言われ
ていたテーマを敢えて選択しました。このテーマを学会
で発表するため、「先輩のデータが多くある他の人以上
に、多くのデータを出す」という目標を自ら設定しました。
その達成に向けて睡眠時間を切り詰め、体力の限界の
実験生活を一年半以上続けました。その結果、チーム
史上初の早さで全国学会での発表ができました。
この経験から目標の設定に沿った地道な積み上げが
重要であることを学びました。

  3) 成功体験、失敗体験を教えてください。  3) 成功体験、失敗体験を教えてください。
 
成功体験:修士論文の実験において、「チームで一番多く
データを出す」という目標を達成し、チーム史上初の早さで
全国学会出場ができました。
失敗体験:データを多く出すことにこだわりすぎ、実験
原理の復習や実験結果の考察が十分にできていない
時期がありました。そんな状態での学会発表練習の時、
先生がしてくださる質問対策においてほとんど答えられ
ない時がありました。先生が考えてくださった答えを
メモし、次の練習ではその答えとまったく同じように言って
いたのですが、結局本番でも質問に答えることができま
せんでした。これでは「考察する力」がまったくつかない
と考え、現在は「自分の実験のことは自分の言葉で説明
できるようにする」という、当たり前のことを心がけて
います。



■成功体験:高校のバドミントン部で、中学からの経験者
ばかりの中、高校から始めた私はレギュラーメンバーに
なることができました。中学からの経験者に勝つには、
彼らがしてきた3年分の経験を、私は約1年で越えなけ
ればいけませんでした。夕方の部活時間だけでなく、
昼休みも強い選手に教えてもらいながら積極的に練習
を行いました。休日は家での筋トレ(腹筋・背筋・腕立て・
スクワット計400回)、素振り100回を毎週行い、又、メン
バーに呼び掛けて合宿も行いました。その練習の成果
もあり、2年生の最初の試合で、団体戦のレギュラー
メンバーに選出されました。
■失敗体験:部活の練習に気合を入れすぎ、それほど
練習に参加していないメンバーと衝突してしまいました。
自分の意見を押し付けるのでなく、他人の意見も聞いて
お互いが納得できる案を出し合うことが大切だと学び
ました。 

 4) 直面した困難なことと、それをどうやって乗り越え
   たか?
4) 直面した困難なことと、それをどうやって乗り越え
   たか?  
 
私は東日本大震災復興ボランティアで避難所支援を行っ
たのですが、その避難所は大人が運営に消極的で雰囲
気が悪く、一回で行かなくなる人も多い場所でした。一週
間後には体力・精神力に自信のある私も行くのが辛くなっ
てきました。しかし、ある子供のいつも会えてうれしいという
一言がきっかけで、避難所の環境を改善しようと奮起しま
した。それから仲間と一緒に、生活の不満を大人から聞い
てボランティアセンターにも報告しその解消に努めることを
毎日徹底しました。その結果、大人の姿勢が次第に積極
的になり2ヶ月後には避難所の雰囲気を良くすることが
できたのです。

 
私は東日本大震災復興ボランティアで避難所支援を行っ
たのですが、その避難所は被災した人々が運営に消極的
で、覇気がなく全体的に雰囲気が悪い場所でした。体力・
精神力に自信のある私も一週間もすると行くのが辛くなっ
てきました。しかし、避難所の子供の「いつも会えてうれ
しい」という一言がきっかけで、避難所の環境を改善しよう
と奮起しました。それから3人の仲間と一緒に、避難所
生活の不満を被災者の皆さんから聞いてボランティア
センターに報告し、問題の解消に努めることを毎日続け
ました。その結果、被災者の方々の姿勢が次第に積極
的になり2ヶ月後には避難所の雰囲気を良くすることが
できたのです。






 ご利用者の声


 
C東京在住 藤村さん(仮名) 2月24日

  ESの締め切りの迫る中、申し込みをしました。 たったの2日でメール、電話のやり
  取りで完成までたどり着けたこと感謝しています。 ご指導のようにできあがった
  ESを何度も読み返して自分の言葉にしたいと思っています。 
  次に続く面接での応用を考えて頑張りたいです。 ありがとうございました。

 
B東京在住 N.Y さん 2月10日

  友達の紹介で半信半疑で試してみました。 アドバイスに従って書いている内に
  どんどんESの内容が磨かれているのが驚きでした。 ポイントのみを示す方法で
  後は自分の頭で考えることですが、結果的には随分とまとまったものができてい
  ました。 
  電話での話では何を意図しているのか正直分かりませんでしたが、出てきた
  アドバイスが的確であったので納得でした。  

  今までに経験したことのない話でした。

 
A横浜在住 A..Sさん 2月8日

 実践的なご指導頂きありがとうございました。具体的でストレートな指摘で大変参考に
 なりました。 自分のESがこんな風に書けるのかと驚いてしまいました。 まるで別人の
 ように表現されていますが、それが自分の本当の姿だと指摘されたときは「目から鱗」
 でした。  又、社会人の文章の作り方は参考になりました。 ありがとうございます。

 
@札幌在住 Yさん 2月2日

 この度はお忙しいところを私の就職活動に対する様々なご指導のためにお時間を頂戴し、
 ありがとうございました。
 先日御社にて添削して頂いたエントリーシートですが、(株)○○○の書類審査に無事
 合格し、次の選考に進むことが出来ました。
 選考結果の連絡が来たときは本当に驚き、また嬉しく思い、すぐに恩師や両親に
 連絡をしました。
 この数日間は緊張した日々を過ごしてきましたが、次の審査に進めるという事で改めて
 身の引き締まる思いがします。
 エントリーシートが完成するまで多くの時間が掛り、御社には多大なご迷惑をお掛け
 しましたが、辛抱強くご指導して頂いた結果が今回の書類審査合格という形になったと
 感じております。
 まだ選考は続きますが、引き続き個人面接のご指導の程よろしくお願い申し上げます。 




 ご利用方法



 1) 具体的な取り進め方:

   @当社宛 info@heartqualia.com Eメールにて「ESの添削指導希望」と記入の上
    お申し込み下さい。

  A当社よりご本人にお申し込みの確認とその後の手続きについての説明を兼ねて
    返信します。

  Bご本人より手続き費用を当社の指定銀行口座への払い込みをお願いします。
    お振り込みの完了次第、サービスの開始となります。(以下、お支払い方法参照)

  Cご本人よりES原稿をE メール添付で当社宛送信頂きます。
     (個人情報は適切に管理されますのでご安心下さい)

  D当方からご本人へのご質問(背景説明等)を行い、本人よりご確認の回答を得る等
    Eメール、電話にてやり取り(A2Zメソッド)を行います。

  E情報を整理した上で添削したESをご本人宛Eメールにて送付致します。
    
   尚、必要に応じ関連するアドバイスはメール、電話にて適宜行います。

 
 2)費用: 
  
    一件当たり 10,500円 (消費税込み)
     (通常は一件のESを完成することで他のESの作成に応用が可能になります)

 
 3)お支払い方法:


    お申込時に当社の指定する銀行口座にお振り込み下さい。

    お振り込みが確認され次第、以上の手続きが開始されます。

 
 4)特別ご紹介キャンペーン:

   一人でも多くの方にこのサービスをご利用頂くために以下のキャンペーンを
   実施しています。
   
   ○ このプログラムにお友達を3名ご紹介して頂いた場合、
     紹介者ご本人の費用を払い戻し(キャッシュバック)致します。
 
        
   ○ 2012年の1月末まで期間限定のキャンペーンです。
    
     詳しくは info@heartqualia.com  までお問い合せ下さい。

     お友達をお誘い合わせの上、ご参加下さい。
     
 5)個人情報の取り扱い:

   ご提供頂いた個人情報に関しては当社の個人情報保護方針に基づき適切に運営、
   管理しますのでご安心下さい。


 尚、ESの書き方の注意点等、詳しい説明 ESを書くと云うこと を参照下さい。

 添削指導の前にご本人に必ず読んで頂き、サービスの内容を正しくご理解、ご納得の上、効率的に
 ES作成作業を進めることをお願いします。

 参照:  @業種一覧表
      A職種一覧表
      B資格一覧表



 当社のES添削指導サービス(A2Zメソッド)をご利用頂き、わずかな自己投資でより適切な
 ご納得のいくESを作ることをお薦め致します。 

  就活のご成功をお祈りします。

 


以上